千葉県松戸市にある『中華蕎麦 とみ田』といえば、言わずと知れた名店中の名店です。先日発表されたラーメン業界最高権威とされるTRY大賞でも第1位を獲得し、4連覇という偉業を成し遂げました。
ラーメン大好きぽっちゃり野郎の僕はもちろん『とみ田』は経験済み!と言いたいところなのですが、催事などに出店していたときに食べたことはあるものの、実は本店に行ったことはまだありませんでした。
やはり一度は本店に行かねば!ということで、電車を乗り継いで松戸へと向かったのでした。
まさかの5時間待ち!
JR松戸駅の東口から徒歩5分ほどのところに『とみ田』はあります。白い提灯が目印。
『とみ田』は有名になり過ぎてお店の前に大行列が1日中絶えずできてしまっていたのを改善するため、昨年から予約システムを導入しました。食券を購入する際に案内可能時間が提示されるので、指定された時間にお店に戻ると店内に案内されるという流れになります。いわゆるファストパス方式ですね。
ちなみに、食券は朝の7時から販売開始されます。
看板メニューはつけそばです。
せっかくはるばる松戸までやってきたのだから!ということで、豪勢に特製つけそばの食券を購入。普通のつけそばに半熟味玉、チャーシュー2枚、レアチャーシュー2枚、のり4枚がトッピングされてお値段はプラス250円だけってかなりお得なんじゃないでしょうか?
日曜日の昼12時前に行ったところ、案内時間は16:50とのこと。
ご、ごご、5時間待ち!?!?!?
ある程度は覚悟してきたものの、5時間待ちにはさすがに驚きです。驚き過ぎて笑ってしまいました。
「10分前の16:40までのお戻りください。」
集合時間の書かれた札を受け取り、とりあえず他の店でラーメンを食べて時間をつぶすことにしました。
王者の風格・特製つけそば
指定された時間にお店に行くとほどなくして店内へ案内され、注文した特製つけそばが運ばれてきました。
行列に並んで待たなくていいのは助かります。ただ、それにしても5時間はさすがに長かった…。
毎朝7時から店内にある製麺機で作られるというこだわりの麺。流線型を描き丁寧に盛り付けられたその姿からは王者の風格すら感じられます。
箸で1本取り、まずは何もつけずにツルリ。全粒粉入りで茶褐色の麺から風味豊かに小麦が香ります。そして、弾力がすごい!
つけ汁は大量のゲンコツとモミジを寸胴に目一杯詰め込んで一日以上炊き上げて作られているとのこと。魚粉と刻みネギがたっぷり入っていて食欲をそそります。
それではいよいよです!麺をつけ汁にイン!
つけ汁にはほどよいとろみがあって麺にしっかり絡みつきます!凝縮された濃厚な旨みがありながらもまろやかな口当たり。それでいて、後味はすっきり上品。濃厚スープによくあるしつこさがまったくありません。なんとも不思議な感覚…!
麺は歯ごたえ抜群で食べ応えがあります。これを食べてしまうと、他のお店の麺では物足りないと感じてしまうかもしれない……。そう思ってしまうほどに、麺の存在感がすごいです。
チャーシューは2種類。
厚めに切られたバラチャーシューは味がしっかり染み込んでいます。つけ汁に通すと脂身がとろけて、麺と一緒に食べてもこれまた美味!
レアチャーシューは薄めにスライスされています。豚肩ロースを真空低温調理し仕上げに燻製したもの。提供の直前には表面を焼き上げていて、しっとりした舌触りと炙られた香ばしさがたまりませんんん~!
半熟で濃厚な味玉や、極太で柔らかいメンマなども手抜きなく丁寧に作られている印象を受けます。
とか、ツウぶったことを言ってみましたけど、本当はよく分かっていません。よく分かってないけど、このつけ麺にこの味玉とメンマがベリーマッチなんです!
麺を食べ終えたら最後はスープ割り。刻んだチャーシュー、刻みネギ、おろし柚子が無料でトッピングできます。もちろん、全部入れることも可能。
今回はさっぱりとおろし柚子をトッピングしました。とても味わい深く、もはやつけ汁を飲んでいるとは思えないほどのおいしさでした。
はっ!またツウぶってしまった!
経験してひとまわり大きく(お腹もね!)
麺の器がまた素敵~!
『とみ田』なんて超超超有名だし、今さらレポートしなくても知ってるよ!という人も多いと思います。僕もそう思ってました。なので、もともとは書く予定ではありませんでした。でも、いざあのつけ麺と向き合ってみたら、いろいろな感情が溢れて書かずにはいられなくなってしまったのです。
あれ?もしかして『とみ田』の本店に行ったことないの?行った方がいいよ。
あそこは、マジで別格だから。
あ、1回行っただけなのに、うっかりツウぶってしまいました!すみません!
基本情報
名称:中華蕎麦 とみ田
住所:千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
アクセス:JR松戸駅から徒歩4分
営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー)※食券は7:00から販売開始
定休日:水曜日
電話番号:047-368-8860
参考サイトURL:http://www.tomita-cocoro.jp/