卵かけご飯、食ってる?
前に書いた冷凍卵の記事の時から、卵かけご飯を食べる頻度が少し上がったオレ。
使っているのは冷凍卵ではなく、普通の生卵だけどな。
最近、ちょっとマンネリ化してきたので、簡単にできて味を変えられる卵かけご飯に混ぜる食材をググりまくった。
今日はそんな記事だ。
健康をとるか。不健康で美味しいをとるか。
オレは卵と納豆と長ネギのみじん切りを混ぜたもので作る卵かけご飯が好き。
まず、納豆を白く泡立つまでかき混ぜてから卵を落とす。
そのままかき混ぜると、納豆の泡でフワフワになった卵納豆液ができる。
そこに適量の長ネギのみじん切りと醤油を入れ混ぜたものをご飯にかける。
子供の頃から食べていた懐かしい味。
でも歳をとるにつれ、その食べ方はしなくなってきた。
卵だけをご飯にかけるか、納豆だけをご飯にかけるかのどちらかしかやらなくなったんだよな。
理由はただ一つ。
めんどくさいの。
腹減ってる時は時間をかけずにササッと食べたい。
ひと手間かけるのが億劫に感じるダメな大人になってしまった。
そんなめんどくさがりなオレが試してみたい卵かけご飯をネットで見つけてしまった。
でも「若くないのにそれをやってしまったら体に良くないからやめなさい」って心の中の天使が言ってる。
その横で「バカだな!一回くらい食べた所で体に影響なんてでねーよ!作って食えよ!」って悪魔が言ってる。
やめて! ケンカはやめて!
と、心の中の天使と悪魔に叫ぶオレ。
そんな心の葛藤が生まれてしまう卵かけご飯に組み合わせるもの、それは「ポテトサラダ」。

焼きそばパンやマクドナルドのグラコロと同じ類の、炭水化物+炭水化物の組み合わせ。
炭水化物+炭水化物、人によっては魅惑の組み合わせだよな。
若ければイイが、それなりに大人になってしまったオレはどうしても「不健康」を考えてしまう。
だったら痩せろよって言われたら返す言葉もありません!(微笑)
なので、開き直って卵かけご飯にポテトサラダを入れてみたいと思います!!
ポテトサラダ以外は家に常にあるものだけで十分!
材料はとても簡単。
・ご飯
・卵
・ポテトサラダ
・コショウ
・醤油(画像には写ってないです)
です。
ポテトサラダはこのためにわざわざ作る必要はナシ!
コンビニやスーパーで売られているものや、前日に作ったポテトサラダのあまりで十分。
このためにポテトサラダを作っていたら気軽に食べられる卵かけご飯のルールというか醍醐味というか、それの意味がなくなってしまうし。
まず、ご飯を盛ります。
卵かけご飯にはアツアツのご飯に限りますな!
そこにポテトサラダを満遍なくのせていく。
真ん中に卵を落とすくぼみを作るのを忘れずに。
ま、グチャグチャに混ぜて食べるので見た目どうでもイイ人はくぼみなんて作らなくてもイイんだけどっ。
そのくぼみに卵を落とします。
黄身だけでもイイし、全卵でもイイし、そこはお好みでイイみたい。
オレは全卵でいかせていただく。
とどめに醤油とコショウを適量かけたらできあがり!
簡単!見た目ちょっとオサレ……かもしれない!!
一番楽しい作業に移りますね
これを
こうして
こう!
いただきます。
・・
・・・
・・・・あぁぁ、120kgの体に染みわたります・・・(恍惚の表情で天を仰ぐ)
いやぁ、美味しいです。
卵かけご飯の味よりも、ポテトサラダの味の方が強い感じはするけど、非常にマッタリとしていてクリーミー。
本来、卵かけご飯にはない酸味がポテトサラダのマヨネーズからイイ感じで出ているし。
ちなみにこの時の晩御飯はチゲ鍋だったのだが、結構な辛さのチゲ鍋だった。
その辛さが口の中で暴れている時にこのポテトサラダ入り卵かけご飯を食べると辛さが和らいで超ウマい。
単体で食べるのはもちろん美味しいが、スパイシーな料理と相性がイイのかもしれない。
予想以上に好みの味に仕上がる卵かけご飯withポテトサラダ
記事の冒頭で「体に悪いから躊躇している」的な事を散々言っていたのに、ポテトサラダがある時はこれをやってしまいそうです。
それぐらいオレにはツボった味になった。
しかしこれ、マヨネーズとコショウを追加してパンに挟んでサンドウィッチを作るのも美味しいと思うんだ。
ご飯+じゃがいも+パンを一緒に食べるとかワガママバディ飯の王道みたいな食べ方だが、一度試してみたいな!